文章校正について思うこと、感じること

自分の文章はわりとがっちりと硬めなものが多い。

ところがいざ校正を出してみたときに、それがけっこう仇になっていると感じたりする。

 

校正をする人って、だいたい(というかほとんどが)ネジを締める作業をしがちである。

すでに硬めのガッチリとした文章なのに、さらに締める作業ばかりをしている…。

 

目の前の仕事をこなす意味において完璧に正しいけれど、何かちょっとな~と思う。

ものすごく細かい部分を突いてきて、それってどうなのかな~と感じたりする。

(もちろん、正しい指摘もたくさんある)

 

そういえば一度、ありえないほどのスパルタ校正を返されたことがあった。

校正というよりは完全に重箱の隅を突くような、ありえないほどの執拗なダメ出し…。

自分はとてつもなく嫌われている…、ものすごく感じたことがあったのです。

(けっきょくその案件は、途中で打ち切りになった)

 

今回の依頼案件も、間違ってはいないけれど、全部従うとクオリティ的にどうかと感じるものもある。

 

文章を緩めるというか、もう少し砕けた感じにする、という指示ってないのだろうか?

ライターってみんな、こんな厳しい校正をくぐり抜けているのか?

 

嗚呼、分からない。本当によく分からない。

ライターとしてやっていくのは…、これから先も困難がついて回っていく…。

ライターって本当に大変ですね、自分はできそうにない…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA