コロナに関する備忘録、気付いたことをメモしておく

コロナによって変わったことがたくさんあるので、気付いたことを記しておきたい。

コンビニがカルトンを使うようになった

百貨店で勤めていたとき、いつも当たり前のようにカルトンを使っていた。

コンビニに行くたびに、なぜカルトンを使わないのだろうか?と疑問に感じていた。

コロナになって接触を避けるため、カルトンで金銭の授受を行うようになった。

接触機会を減らすという目的だが、今後はどのようになっていくのか?

レジに取り付けられた透明のビニールについて

飛沫感染予防で、レジに透明のビニールが取り付けられるようになった。

あれは、平時でもあっても良いものではないか、と勝手に考えている。

スーパーの従業員がバーコードで商品を読み込んでいるとき、客はじっと待っている。

場合によって、心理的負担だったり、圧迫を感じることがある。

透明のビニールが一枚あることによって、心理的負担を軽減する効果があると思う、

透明のビニールは、レジ販売員にとってむしろありがたいのではないか?

Zoomやスカイプなど、オンラインが加速していく

オンライン化が進行して、自宅からの中継などが頻繁に行われるようになった。

今後は、商談とかテレビ会議など頻繁に使われるようになるのではないか?

いままではリアルとオンラインの割合が、8:2、あるいは9:1くらいだった。

でも本当は、むしろ3:7、あるいは2:8くらいが良いのではないか?(箕輪さん)

ツイッターとかフェイスブックとか、オンラインの交流がますます活性化していく…。

オンラインをどれだけ使いこなすかが鍵になっていく??

 

たぶん?おそらく?絶対に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA