いなフリのツイートを見て思うこと、感じたこと

いなフリが大きな価値を提供している…、それに関してはものすごく理解できる。

ただ、ある一点に関して考えたときに、たちまち疑問を持ってしまう瞬間がある。

 

☑いなフリで学んでその後も継続して、結果を出している人はどれくらいいるのか?

 

受講者全体数から考えてみたときに、成功者よりも失敗者の方がずっと多いと思う。

成功までのハードルが高くて、そこに到達できずに辞めてしまう人が後を絶たない。

もちろん、フリーランスを謳っている以上、最終的には自己責任でしかない。

でも冷静になって考えてみると、成功していないのに満足度が高いという状況なのだ。

 

スクールという形をとっている以上は、スキルを身につけてそれでお金を稼ぐ!

それこそが一番の価値提供であり、多くの人はそれを求めてやってきているはずだ!

でも実際には、うまく行かずに別のことをしている…、そういった人が圧倒的に多い。

こういった人たちが、いなフリの満足度が高いと答えるときは、以下のような理由だ。

 

☑ほかのスクールにはない異体験ができる

 

教育という体裁を取っているけれど、実際にはほかの部分で満足感を得ている。

いなフリ受講生がお金を払う大きな理由は、むしろ以下のような感じのような気がする。

 

いなフリ独自の異体験 > 実務でやっていけるスキル

 

「人生の夏休み」みたいな特異な体験、出会うはずのなかった人たちとの出会い…。

こういったところに惹かれて、大きな満足感が得られている、そんな風に感じている。

ビジネスとして考えたみたときに、かなり異色なものであることは、ほぼ間違いない。

 

わたしの場合、フリーランスになる!ということに、すごく高い壁を感じていた。

いなフリに参加することによって、その厚い壁を取り除いてくれたことは大きい。

最初の一歩を踏み出すきっかけとなり、初速のあと押しをしてくれて本当に良かった。

 

でももしかしたら、満足できないと感じる人も、かなり多いのではないだろうか?

結果にコミットできる可能性は低い、そういった現実があるのではないだろうか?

うまくいくか否かは本人の努力次第、フリーランスはそんなに簡単なことではない!

核の部分である教育のところで結果を残す、それが一番大きな貢献だったりする。

 

継続性という意味において、この事業は今後も続いていくのだろうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA