スタイリッシュな作品というのはあまり好きではない。
ブログに関しても、上手さが前面に出ている記事は、冷めた目で見てしまう。
どちらかと言えば不器用だけど、謎の中毒性、説明しがたい熱を感じるもの…。
そういった記事の方に、たまらなく惹かれてしまう性分なのである。
映画に関して言うと、ある1本の映画がとても参考になる。
1995年に発表した『アンダーグラウンド』という映画がある。
旧ユーゴスラビア出身のエミール・クストリッツァ監督の作品である。
カンヌ映画祭の最高賞である、パルム・ドールを受賞した作品だ。
謎の熱狂に満ちていて、全編を通じてとにかくテンションが高い。
お祭り騒ぎ、どんちゃん騒ぎ、とにかくすべてが弾けまくっている。
そういった映画の方に、たまらなく魅力を感じたりするのだ。
ほかにも、思い浮かぶ作品はたくさんある。
半沢直樹は全編を通じて、とにかくテンションの高さが売りの1つである。
大和田常務、黒崎検査官、それはまさに、キャラ祭りの様相を呈している。
楳図かずのの漫画も恐怖という感情が大爆発していて、すこぶる気持ちいい。
テクニックはもちろんすごいけれど、それ以上に狂気や熱狂を感じる。
ツイッターを見ていると、インフルエンサーの真似事をしている人が多い。
二番煎じ、をやってみたところで、そんなものは何の価値もない。
あなたにはあなたの人生があり、それを全力で生きてきたはずである。
それなのにどうして、影響されて真似事のようなことをするようになるのか?
自分にはさっぱり理解できなくて、本当に残念な気持ち以外にない。
小手先のテクニックではなく、自分が見たこと感じたことを素直に出せばいい。
自分がすごいと思ったものを、素直に応援すれば良いのではないだろうか?
ところが実際は、周りが良いと言っているから、惹かれている人があまりに多すぎる。
それは自分の判断ではなく、周りに流されているだけ、のように思えてくる。
インフルエンサーのツイートに相槌で答えているのは、信者みたいに見えるのだ。